腎がん
腎がんについて
腎臓にできる悪性腫瘍(がん)
腎がんとは、血液を濾過して尿を作る役割を担っている腎実質にできる悪性腫瘍(がん)です。50~70代の中高年の方に多く発症し、女性よりも男性の方がリスクは高いとされています。また喫煙者は非喫煙者と比べて約2倍程度リスクが高いと言われています。
初期にはほとんど自覚症状が現れないため、健康診断での尿検査や他の病気の治療中に偶然発見されるケースが多いです。腎がんの転移の好発部位は肺、骨、リンパ節などですが、これらの臓器に転移したがんが先に発見されることも少なくありません。
腎がんの主な症状
初期に自覚症状で発見することは難しい
腎がんには初期症状はほとんどありませんので、早期の状態で発見するのは難しいとされています。がんが進行して大きくなると徐々に次のような症状が現れてきます。
- 血尿
- 発熱
- 腹部の違和感・しこり
- 脇腹、腰、背中が慢性的に痛む
- 体重減少
- 食欲不振
- 便秘
など
腎がんの原因
生活習慣が関係していると考えられています
腎がんの原因は明らかになっていませんが、肥満、過食、運動不足、喫煙などの生活習慣に加えて、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病が関係していると考えられています。また、長期間、透析治療を受けられている方の腎がんのリスクが高いとされています。
腎がんの検査・診断
超音波検査(エコー検査)などにより診断
腎がんには腫瘍マーカーがないため、血液検査で診断されることはありません。腎がんの診断では超音波検査(エコー検査)を行うことが基本となります。ただし、超音波検査(エコー検査)はあくまでスクリーニング検査で、確定診断のためには造影剤を用いたCT検査などが必要になります。
こうした精密検査が必要な場合には、連携する医療機関をご紹介いたします。
腎がんの治療方法
現在、手術が最も有効な治療方法とされています
現在、腎がんへの治療は手術が最も有効とされています。手術の方法として腎臓をすべて切除する根治的腎摘除術や、がんを含む腎臓の一部分だけを切除する腎部分切除術があり、がんの状態に応じて選択されます。
当院での診察・検査により腎がんの疑いが強いと診断された場合、高次医療機関をご紹介させていただきます。